1. ヒトサラ
  2. 旬味への誘い
  3. 「おでん」がおいしい東京のお店 銀座【おぐ羅】、大塚【串駒房】
日本の冬を温める『おでん』 日本の冬を温める『おでん』 日本の冬を温める『おでん』

日本の冬を温めるおでん

寒い夜に恋しくなる、日本の冬の風物詩といえば『おでん』。おでん種や味付けには多彩なバリエーションがあり、関東風や関西風など地域やお店によるこだわりの味が楽しめます。そんな熱々の『おでん』を噛みしめ、ほっこりと温まりましょう。

優しい味わいの『関東風おでん』を肴に熱燗で一献。仕事終わりに仲間と集い、身も心も温まる

【おぐ羅】東京・銀座

澄んだお出汁に旨味がたっぷり!
 銀座の隠れ家でいただく極上おでんの名店

 老舗名店がひしめく銀座で名を知られる【おぐ羅】は、創業29年のおでんの人気店。おでん種を鍋でぐつぐつと煮込み、しっかりと味が染み込んだ「関東風」なのですが、お出汁は関西風のように透明度が高い琥珀色なのが特徴です。

数寄屋通り沿いに佇むビルの地下へ下り、暖簾をくぐれば昭和の香りが漂う大人の隠れ家があなたをお出迎え

 毎日丁寧に利尻産昆布と枕崎産鰹節でとり、30年継ぎ足しているお出汁は、塩を効かせていますが、醤油は一切使っていません。炊いた具材の旨味を含んだその味わいは、優しくもコク深く、身体にじんわりと染み入ります。

『おでんの盛り合せ』

この日のチョイスは、大根、つみれ、豆腐、ぜんまい。大根に箸を入れると、なかからお出汁がジュワっと溢れます

 おでん種は年間を通して30種余り。まずは『大根』や『豆腐』からいただくのがおすすめ。素材自体が淡泊なので、お出汁の旨味を存分に堪能できます。また、柚子が香る『鯵のつみれ』や、お揚げで巻いた『ぜんまい』など、手づくりのおでん種も多数あり、その美味しさには笑みがこぼれてしまいます。

熱燗は『黒松白鹿』のみ。注文が入るたび錫のやかんで温め、職人が口に含んで適正温度を確認してから提供しています

 熱々のおでんを肴に熱燗をクイッといただくのは、寒い季節の極上の贅沢。仕事終わりに仲間と酒を酌み交わし、おでんで身も心も温まりませんか。

撮影/中筋 智子 文/ヒトサラ編集部

小金色に輝く出汁と素材の旨みが奏でる、
上品な味わいの創作おでん『関東風おでん』

【串駒房】東京・大塚

素材ごとに旨さを引き出したおでん種。
美食を知る大人同士で蔵元直送の日本酒に陶然

 おでんを食べたいときには、美味しい日本酒を取り揃えるお店を選びたくなるもの。日本酒といえば、『十四代』をいち早く東京に導入した【串駒 本店】は銘酒居酒屋の先駆けです。今回紹介するのは、大塚にある同店のすぐそばに居を構える系列店の【串駒房】。蔵元直送の日本酒を、おでんと共に味わえる名店です。

巨大な栃の木の流木から切り出したというテーブルが圧巻。歴史を重ねた木のぬくもりを感じる店内です

 いわゆる「関東炊き」はおでん種を一緒に炊き上げますが、【串駒房】ではおでん種を別々に炊き、最後にお出汁を張る「創作おでん」がいただけます。

『関西風おでん』

毎日お店でとる鶏がらスープにかつおと昆布の出汁をブレンドし、塩で仕上げたオリジナルのお出汁を使っています

『焼き鯖』は、関西の「船場汁」をヒントにしたという季節のメニュー。脂が乗った鯖の香ばしい皮目の食感と、鯖の風味が溶け出したお出汁が美味です。甘みを引き立てる黒七味を添えた『大根』、甘辛く味付けた『煮卵』、ジューシーに揚げた『舞茸の天ぷら』など、素材ごとに手を加え、旨さを最大限に引き出しています。

おでんをさらに味わい深くする日本酒たち。『十四代』や『天明』、『新政』、『佐久の花』などの蔵元と親しい店主が厳選しています

 お出汁がその旨みを倍増させる滋味深いおでんは、日本酒との相性が抜群。今宵も、美食をよく知る大人が、おでんと日本酒を求めて足を運びます。

撮影/藤村憲司 文/はたけあゆみ

全国のおいしいおでん料理が
味わえるお店

幸せに包まれる、旨味じんわりお出汁がしみた『おでん』

じっくりと煮込んだ大根、ふんわりとしたはんぺんなど、こだわりのお出汁が美味しさの魔法をかけます
東京・浅草

浅草おでん 大多福

03-3871-2521

5種類の削り節からとった出汁が絶品の『おでんお皿盛り』

通年で提供される「おでん」には、定番ものから、夏野菜や鱧などの変わりダネまで用意。※画像は2~3人前
東京・麻布

麻布 秀

03-5444-6585

出汁が“しゅんだ”浪速の味『かんさいだき』

鯛の頭や羅臼の昆布に白味噌を加えた出汁が“しゅんだ”絶品。関西では『がんもどき』より「飛竜頭」と呼ぶのが一般的
大阪・中津

常夜燈 豊崎本家

06-6371-1115

カレンダー

Back to Top